こんにちは、ぱぐぞうです!
今回はボードゲーム「ドミニオン」の面白さをわかりやすく紹介します。
デッキビルディング系最高峰のボードゲームです!カードゲームが好きな方には間違いなくおすすめできます。自分だけのオリジナルデッキを作れるのは楽しいですよ。何度遊んでもも「もう一回!」となる大人気のボードゲームです。
・デッキを作るのが楽しい
・アクションカード(拡張版)が豊富
・勝敗によって雰囲気が悪くならない
・特定の人へのアタックがない
それでは、詳しく紹介していきますね!
1. とにかくデッキを作るのが楽しい
1.1 ゲームで行うことは「デッキ構築のみ」
ドミニオンはデッキを強くして、相手より高い勝利点を獲得することで勝敗を決めるゲームです。この得点方法が画期的で、ドミニオン人気の由縁なのだと思います。
得点方法:「勝利点カードをデッキに取り込む」ことで得点できます。
つまり、どこまでいっても「デッキ構築」なんです。勝利点カードを得るためにデッキを構築し、獲得した勝利点カードもまたデッキに入ります。
ただ、この勝利点カードは言わば足かせ。勝利点カードは効果が何もないため、デッキに入れるとデッキが弱くなってしまいます。勝利点カードはその名の通り、勝利するには必要なのですが、獲得するとデッキは弱くなってしまうジレンマがあります。
勝利点カード(足枷カード)をゲーム序盤に獲得しすぎるとデッキが回らなくなり、後から強いデッキを作りあげた人に逆転を許してしまいます。ですので、
どこまでデッキを強くするか?(デッキ強化フェーズ)と、いつ勝利点を獲得しにいくか?(勝利点購入フェーズ)があると言え、このフェーズ移行段階の見極めが勝利の鍵を握ります。
デッキ強化フェーズ → 勝利点購入フェーズ
ゲーム序盤でたまたま点数の高い勝利点カードが買える場合、勝利点カードを買うか、それともコストが高い強カードを買うのか。
ゲーム序盤で点数の高い勝利点カードを買えるの貴重ですが、高コストのカードも非常に魅力的なんですね。最適な選択は状況によって異なるので、あなただけの最強デッキをつくり、勝利をめざしましょう。
1.2 魅力溢れるアクションカード
ドミニオンには特殊な効果があるアクションカードが存在します。
アクションカードは組み合わせて使うことで、効果が何倍にも高まります。アクションカードを選び抜き、自分だけの最強デッキを作るのは最高に楽しいですよ!
例えば、村→鍛冶屋+鉱山



玉座の間→鍛冶屋 でも良いですね!


組み合わせは無限大です。自分だけのオリジナルコンボを披露してください!
2. アクションカード(拡張版)が豊富
ドミニオンのアクションカードは全拡張を合わせると500枚以上あります。一度のゲームで使用するのは10枚なので、カードの豊富さがわかりますね。笑
スタンダード版であるドミニオン第二版では25種類のアクションカードが収録されています。それだけで充分なボリュームですので、存分に楽しむことができます。
また、最近の拡張版はゲーム性がガラッと変わるアクションカード、特別なカードが収録されていますので、ひと味違ったドミニオンも遊ぶことができます。
3. 勝敗によって雰囲気が悪くならない
ドミニオンはゲームの勝敗によって、誰かの機嫌が悪くなったりすることがないボードゲームだと思います。
デッキ構築に意識がいくため、勝負に負けてもデッキを作っているだけで面白いんですね。
「あのアクションカードを買っておけば良かった!」とか、
「いいコンボが決まったな〜!」と自分のデッキを褒めたり、
「次はどういうデッキにしょうか?」と対戦相手になかなか意識が向きません。笑
そもそも「勝つのが難しいコンセプトのデッキで勝つこと」に注力する方もいらっしゃるので、勝敗+自分の満足度で結果を受け入れるので、誰かが負けたことにより、雰囲気が悪くなることがないです。
勝敗によって雰囲気が悪くならないことは意外と重要な要素だったりしますよね!笑
4. 特定の人へのアタックがない
雰囲気が悪くならない特徴がもう一点あります。それは特定の人への攻撃がないことです。
ゲームでよくあるのは、
「プレイヤーの誰か1人を選び、その人を妨害をする」アクションです。

対象に選ばれたプレイヤーはしょんぼりし、選んだプレイヤーも申し訳なさが残ります。(イラストは嬉々として妨害していますが笑)
それに対し、ドミニオンは誰かを特定した攻撃がありません。もちろん全体攻撃はあるのですが、全体攻撃はゲームに刺激を与える点で必要不可欠だと思います。
大事なのは「誰かを選んで攻撃することがない」です。ドミニオンはみんなで仲良く遊べます!
・小学生
・中学生
・高校生
・大学生
・社会人
・カードゲームが好きな人、カードゲームが好きだった人
・デッキビルディング(構築系)のボードゲームを探している人
・みんなで仲良く遊びたい人
さいごに
ドミニオンは一度遊ぶとハマるボードゲームです。カードゲームが好きだったこともあり、完全に虜になり、拡張版を買い漁っていました。笑
最近では、拡張版の価格も安くなってきましたので、集めやすくなっています。たまに定価の2〜3倍の値段がついているので、買うタイミングを待つ、もしくは逃さないようにしてくださいね。
私の紹介が少しでも参考になれば嬉しいです。お読み頂きありがとうございました。
価格 | 4,500円程度 |
---|---|
人数 | 2〜4人 |
プレイ時間 | 30分程度 |