コラム

歴代ドイツ年間ゲーム大賞、キッズ、エキスパート部門もまとめて紹介!

「歴代のドイツ年間ゲーム大賞作品を全て一覧で見たい!」

 

「ドイツ年間ゲーム大賞??それって何?」

 

ドイツ年間ゲーム大賞ドイツゲーム大賞って別モノなの!?」



という方々に向けて、この記事ではドドンッと一挙に情報をお届けします!

 

ドイツ年間ゲーム大賞とは?

ボードゲーム界で最も有名な賞

ドイツ年間ゲーム大賞とは、1979年から始まるボードゲーム界で最も有名な権威ある賞です。

大賞受賞作品は面白い作品が多く、ボードゲームを選ぶ際には要チェックするべきです。

ボードゲームにドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)のロゴが貼られてあるのを見たことはあるでしょうか?

このロゴはゲーム大賞受賞作品にのみ与えられるロゴで、受賞作品はゲームパッケージに表示することができます。

ロゴ表示にはライセンス料が必要ですが、『大賞受賞』はアピールポイントになるため、ほとんどの受賞作品に表示されています。

ドイツ年間ボードゲーム大賞は選ばれた専門家や評論家によって選定され、『その年の面白いボードゲーム』のお墨付きがもらえるんです。

また、エキスパート部門賞とキッズ部門賞もあります。

エキスパート部門賞(経験者向けの賞)

エキスパート部門はボードゲーム経験者向けの賞です。
エキスパート(expert):専門家・熟練者

プレイ時間が若干長め(60分以上かかるボードゲームもある)であるため、じっくり楽しむことができる内容が濃いボードゲームが受賞しています。

ウイングスパンやクアックサルバー、世界の七不思議といった超人気作品が受賞しています。

※エキスパート部門の受賞作品のみを見たい方は、こちらをクリックしてください。

 

キッズ部門賞(子ども向けの賞)

キッズ部門は子ども向けのボードゲームの賞です。

4〜8歳から遊べるボードゲームが中心に紹介されています。お子様向けのボードゲームを探している方はぜひ参考にしてください!

※キッズ部門の受賞作品のみを見たい方は、こちらをクリックしてください。

 

歴代のドイツ年間ゲーム大賞受賞作品の一覧

1979年〜2020年の大賞受賞作品(合計42作品)を一挙に並べていきます。

「これお店で見たことある!!」というボードゲームがあると思いますよ!

2020年〜2000年の受賞作品(クリックすると展開します)

・2020年 ピクチャーズ

・2019年 ジャストワン

・2018年:アズール

・2017年 キングドミノ

・2016年 コードネーム

・2015年 コルト・エクスプレス

・2014年 キャメルアップ

・2013年 花火

・2012年 キングダムビルダー

・2011年 クゥワークル

・2010年 ディクシット

・2009年 ドミニオン

・2008年 ケルト

・2007年 ズーロレット

・2006年 郵便馬車

・2005年 ナイアガラ

・2004年 チケット・トゥ・ライド

・2003年 アルハンブラ

・2002年 ヴィラパレッティ

・2001年 カルカソンヌ

・2000年 トーレス

1999年〜1979年の受賞作品(クリックすると展開します)

ここからは、1900年代のボードゲームを紹介していきます。

1900年代のボードゲームもいまもなお大人気、めちゃくちゃ楽しめるボードゲームが多数あります。あなどってはいけませんよ!

 

・1999年 ティカル

・1998年 エルフェンランド

・1997年 ミシシッピクイーン

・1996年 エルグランデ

・1995年 カタンの開拓者たち

・1994年 マンハッタン

・1993年 ブラフ(Bluff)

・1992年 ホーマスツアー

日本ではあまり販売されていません。

・1991年 ドルンター&ドルーバー

日本ではあまり販売されていません。

・1990年 貴族のつとめ

日本ではあまり販売されていません。

・1989年 カフェインターナショナル

・1988年 バルバロッサ

・1987年 アウフアクセ

日本ではあまり販売されていません。

・1986年 アンダーカバー

・1985年 シャーロック・ホームズの犯罪事件簿

日本ではあまり販売されていません。

・1984年 ダンプフロス

日本ではあまり販売されていません。

・1983年 スコットランドヤード

・1982年 ザーガランド

・1981年 フォーカス

日本ではあまり販売されていません。

・1980年 ラミーキューブ

・1979年 ウサギとハリネズミ

日本ではあまり販売されていません。

 

ドイツ年間ゲーム大賞受賞作品は「合計42作品」あるので、その中からボードゲームを選ぶのはなかなか難しいです。

そこで、ボドマップ編集者が選んだおすすめのボードゲームをまとめていますので、【最高傑作】ずっと飽きないおすすめのボードゲームランキング15選!をぜひ参考にしてださいね。

 

エキスパート部門賞の一覧

続いては、エキスパート部門の大賞受賞作品を紹介します。

ボードゲームにハマっている方はぜひ参考にするべき賞です!

2011年〜2020年までの合計10作品あります。

エキスパート部門の大賞受賞作品(クリックすると展開します)

 

・2020年 ザ・クルー 第9惑星の探索

・2019年 ウイングスパン (Wingspan)

・2018年 クアックサルバー (Quacksalber)

・2017年 脱出:ザ・ゲーム

・2016年 アイル・オブ・スカイ:族長から王へ

・2015年 ブルームサービス

・2014年 イスタンブール

・2013年 アンドールの伝説

・2012年 村の人生

・2011年 世界の七不思議 (7 Wonders)

 

キッズ部門賞の一覧

最後に、キッズ部門の大賞受賞作品を紹介します。

2001年〜2020年までの合計20作品あります。

キッズ部門の大賞受賞作品(クリックすると展開します)

 

・2020年 スピーディロール

・2019年 バイキングの谷

・2018年 ドラゴンズブレス

国内は未発売。

・2017年 アイスクール

・2016年 ストーンエイジジュニア

・2015年 スピンデレラ

・2014年 お化け屋敷の宝石ハンター

・2013年 お姫様を助けるのは誰だ

・2012年 フビを捕まえろ!

日本ではあまり販売されていません。

・2011年 カラフルミミズ

日本ではあまり販売されていません。

・2010年 ドラゴン・ディエゴ

日本ではあまり販売されていません。

・2009年 魔法のラビリンス

・2008年 誰だったでしょう?

日本ではあまり販売されていません。

・2007年 やぎのベッポ

・2006年 海賊ブラック

・2005年 小さなオバケ

日本ではあまり販売されていません。

・2004年 ガイスタートレッペ/オバケだぞ~

・2003年 ねことねずみの大レース

・2002年 おしゃれパーティー

・2001年 クロンダイク

日本ではあまり販売されていません。

 

 

ドイツ年間ゲーム大賞とドイツゲーム賞の違いは?

ドイツゲーム賞(Deutscher Spiele Preis)は、専門家だけでなく、一般人も投票に参加して、その年の面白いボードゲームをみんなで決めます。

 

 

つまり、ドイツ年間ゲーム大賞よりも幅広い方々から評価されたボードゲームの賞であると言え、ドイツゲーム賞の受賞作品も面白いボードゲームが名を連ねています!

「では、どちらを参考にしたらいいのか?」というご質問に対しては、「どちらも非常に有名で参考になる賞ですので、どちらも参考にするべき!」が回答になります。

『ドイツ年間ゲーム大賞』と『ドイツゲーム賞』は名前こそ似ていますが、別の賞なんです。

ドイツゲーム賞とは?

ドイツゲーム賞は3つの部門で投票が行われます。

  • 家族と大人が楽しめるボードゲーム部門
  • 子供たちが楽しめるボードゲーム部門
  • 模範的/革新的なボードゲーム部門

その年の『家族や大人が楽しめる』『子どもたちが楽しめる』『革新的なボードゲーム』をまとめてくれるので、どなたにとっても参考になるはずです。

困ったらドイツボードゲーム賞の中からボードゲームを選ぶのも良い判断だと思います。ただ、レビュー記事は必ず確認することをおすすめします!

ボードゲーム大賞は参考になるか?

「ドイツ年間ゲーム大賞とドイツゲーム賞があるのはわかったけど、本当に参考になるの?」という疑問に対してお答えします。

 遊んでみて「面白い!!」と感じたゲームは間違いなく多いです。

ただ、「みんなには面白いんだろうけど、自分にとっては微妙だな〜〜」と感じたボードゲームもありました。

みんなが評価したボードゲームが必ずしもあなたが面白いと感じるとは限らないということです。

次の流れが『失敗しないボードゲーム選び』です。

  1. ドイツ年間ゲーム大賞とドイツゲーム大賞の受賞作品を確認
  2. そのボードゲームのレビューを読む
  3. 購入を判断する

レビュー記事を参考にしてから購入することが失敗しないボードゲーム選びに繋がると私は信じております。

「微妙だな〜」「買わなければよかった・・・」と思わないためにもぜひ一度、レビュー記事を読んでみてください。

当サイトでレビューしている記事もありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

以上、少しでも私の紹介が参考になれば嬉しいです。お読み頂きありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA