定価 | 4,180円 |
---|---|
プレイ人数 | 3〜4人 |
プレイ時間 | 90分 |
こんにちは、ぱぐぞう部長です!
今回は『カタンの開拓者たち 航海者版』の面白さをわかりやすく紹介します。
カタン海(航海者版)と通常版の違いは?
海を渡って新大陸を開拓できる!

カタン海は「船」を作って、海を渡れるようになりました!海を超えるとまだ誰も開拓していない未開の地があります。
そこにはなんと『砂金川』と呼ばれる黄金が取れる土地があるんです。
カタン島の開拓を続けるか、黄金を求めに海に出るか、新たな戦略要素+ロマンが加わりました!
盗賊+海賊!?

カタン海は盗賊に加えて、海賊が出てきます。
海賊は盗賊と同様に相手の資源を1枚奪うことに加え、船を作ることも移動させることも封じてしまいます!
そしてなんと、海賊と盗賊の両方が登場するシナリオ(マップ)もあります。
「海賊と盗賊のどちらを動かすか?」戦略要素が増えました。海賊と盗賊を上手く操ることが出来れば、ゲームを有利に動かすことができますよ!
カタン海のシナリオは全部で9個!
- 新しい岸辺へ
- 四つの島
- オセアニア
- 砂漠を超えて
- 忘れられた一族
- カタンの布地
- 海賊島
- カタンの名跡
- 新たな世界
それぞれマップが異なり、かつ特殊ルールがあるシナリオもあるため、何度でも楽しめます!

「どのシナリオを遊ぶのか?」をみんなで考えるのも楽しいんです。
最初はシナリオ①「新たな岸辺へ」から遊ぶのがオススメ!①を遊んでルールを掴んだ後に好きなシナリオで遊んでください。
カタン海はこんな人におすすめ
- カタンにどハマりしたあなたにおすすめ!
- 通常カタンから少し変化を加えたいあなたにおすすめ!
プレイ時間は通常カタンの1.2〜1.3倍程度のボリュームなので、カタンの延長として遊ぶことができます。
もちろんシナリオによっては長期戦になるものもありますが、その日の気分、遊べる時間によって柔軟に対応できますよ!
他のカタン拡張との比較
カタンの拡張の種類はなんと8つもあります!
- 航海者版(カタン海)
- 都市と騎士版
- 探検者と海賊版
- 商人と蛮族版
- アメリカの開拓者たち
- ゲームオブスローンズ
- カタン宇宙
- インカ帝国の隆盛
「おいおい、どれを選べばいいんだよ…」と途方に暮れると思います。
そんなあなたへのおすすめは航海者版(カタン海)です。
航海者版(カタン海)おすすめする理由
- 追加ルールが理解しやすい
- 新たなゲーム要素を加えつつ、プレイ時間が長くならない
- 値段が安い
他の拡張版だと追加ルールとプレイ時間が増えて、重たいゲームになります。カタンのプレイ感が好きでアクセントを加えたい人にはカタン海がおすすめなんです。
そしてなんと言ってもカタン海は値段が安い!
「戦略的要素が増える拡張って面白い!もっと重たいのがやってみたい!」と思えば次の拡張に手を伸ばせばOK。
「拡張はゲーム時間伸びて微妙かも・・・」となっても値段が安いのでダメージは少ないです。
まずはカタン海をおすすめします!
カタン海のゲーム内容&ルール
基本的なゲーム内容は通常カタンと同じです。
追加された代表的なルールは4つ。
(シナリオによってはさらにわくわくする追加ルールがあります。)
A. 船の建設
資源の「羊毛」と「木材」で船が建設できます。船は海を渡るのに必要です。
B. カタンチップ
シナリオによって、ボーナスポイントなどの役割があります。未開の地にたどり着くと「1勝利点ゲット」などの効果です。
C. 海賊
海タイルの上で移動する「海賊」が登場します。基本的に「盗賊」と同じ効果ですが、海賊がいる海タイルの周囲6辺では船を建設することができません。
D. 砂金川
サイコロで「砂金川」のタイルの数字が出れば、好きな資源を手に入れることができます。
カタン海を遊んだ感想
船を作ってカタン島から海に出られることにわくわくしました。やはり新大陸を目指すのはロマンがあるのでしょうか。
実際に砂金川という好きな資源が手に入る土地があるためロマンでしかない。

私は「桃源郷(砂金川)を目指せー!」とすぐさま海に出ました。笑
戦略的には「どのくらい内陸に広大な領地を開拓するか」「いつ海に出て新たな資源を求めるか」を考えながら遊ぶので、悩ましくも面白い点が増えたイメージです。
また、街道に加え、船が作れるようになったので戦略の幅が広がりました。
船は「羊毛」と「木材」で道を作ることができ、通常のカタンで大体余る運命にある羊を有効活用できるんです!羊は毎回出荷(貿易交換)されていたので、救われた気がします。笑
砂金川、船、海賊の登場により一味違ったカタンを楽しむことができますよ!
カタン海のおすすめポイントを紹介!
通常版よりわいわい楽しめる!
「内陸である程度の資源を蓄えてから海に出る!」と言っていた人も他の人が海に出始めると焦って海に出たりします。笑
通常カタンよりも『選択肢』が多いため、「あーだこーだ」話し合うんです。
「うわっ先を越された!」「先に海に出ればよかったか〜」と誰かの1つの行動にわいわい盛り上がります。
通常版よりロマンがある
「新たな未開の地を探し求めて海に出る」完全にロマンですよね。笑
マップ自体も大きくなっており、カタン海を取り出すと「すごいっ!!」とみんな目を輝かせます。
カタン海のちょっと残念なところ
準備が少し面倒
通常版に比べてマップが大きくなっているので、準備が少し手間取ります。
狭い土地でやりくりする面白さは減少
海に出られるようになったので、狭いカタン島での領地争いは少なくなりました。
カタンの「狭い領地を奪い合う魅力」の部分は減ったように思います。
ただ 、「どちらが先に新たな地に乗り出すか」のせめぎ合いが白熱して面白いので、問題ないと思います。
カタン海のまとめ
通常カタンに「ロマン」を加えた一押しの拡張版
- カタンにどハマりしたあなたにおすすめ!
- 通常カタンから少し変化を加えたいあなたにおすすめ!
通常のカタンに、船、海賊、砂金川などの要素が加わり、初めて遊ぶ人は必ず目を輝かせます。
新たなカタンを遊んでみたい方はぜひ、カタン海(航海者版)からお試しください。
以上、私の紹介が少しでも参考になれば嬉しいです。お読み頂きありがとうございました。
定価 | 4,180円 |
---|---|
プレイ人数 | 3〜4人 |
プレイ時間 | 90分 |
カタン拡張一覧